■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】I'll get the person in charge.
《アイルゲッダパーソンインチャージ》
【意味】担当の者を呼んでまいります
【ニュアンス解説】someone in charge で
「担当者」という意味。自分ではわからない
あるいは自分の担当ではないので、わかる人(担当者)
を呼んできます、と伝える時のフレーズです。
【例文】
1.ホームセンターにて
A. I'm looking for these model parts.
(このモデルのパーツを探しているんですが。)
B. Okay. I'll get the person in charge.
(わかりました。担当の者を呼んでまいります。)
A. Please.
(お願いします。)
2.問い合わせの電話
A. I have a question regarding my billing payments.
(請求書の支払いのことで質問があるのですが。)
B. I'll put you through to the person in charge.
(担当者にお繋ぎいたします。)
A. Thank you.
(ありがとうございます。)
特にビジネスシーンでは、こういう
フレーズをスラスラと言えるようにしておくと慌てずに済みますね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5215】The weather can change quickly.:天気がすぐに変わるかも - 2025年2月23日
- 【No.5214】throw in the towel:諦める - 2025年2月22日
- 【No.5213】The flight has been delayed due to bad weather.:天候不良のため、当便に遅れが発生しております - 2025年2月21日