■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】I was thirty minutes late.
《アイワズサーティーミニッツレイトゥ》
【意味】30分の遅刻でした
【ニュアンス解説】どの位の遅刻だったかを表す言い方です。
30 minutes の部分を変えれば色々な場面で使えます。
【例文】
1.会議に遅刻
A.Did you make it on time this morning?
(今朝は時間通りに着いた? )
B.No. I was thirty minutes late.
(ううん。30分の遅刻だったよ。)
A.Oh, that's too bad.
(あら、それは大変だったわね。)
2.コンサートに遅刻
A. How was the concert?
(コンサートはどうだったの?)
B. It was horrible. The singer showed up two hours late.
(ひどかったよ。シンガーは2時間遅れで現れたんだ。)
A. Two hours? Are you serious?
(2時間?冗談でしょう?)
砕けたカジュアルな言い方ですが、口語では非常によく使います。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5272】The world is your oyster.:あなたの可能性は無限大/思うがまま - 2025年4月21日
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日