意見を言う時のフレーズ

I don't quite get it.:どうもピンと来ない

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】 I don't quite get it. 《アイドンクワイトゥゲリットゥ》 

【意味】どうもピンと来ない、イマイチ理解できない

【ニュアンス解説】quite は”すっかり・完全に”、get it は”分かる・理解する”という意味です。
否定文になっているので、”すっかり分かっているわけではない”→”ピンと来ない”となります。
”どうしてそうなるのか”がよくわからず、スッキリしない状況で使うフレーズです。

【例文】

1.新機種に買い替え

A.I don't know how to turn this off.
(どうやってこれをオフにするのか分からないんだ。)

B.Have you read the user's guide?
(ユーザーガイドは読んだの?)

A.I have. But I don't quite get it.
(読んだ。でもどうもピンと来ないんだよ。)

2.どうして?

A.Why is our CEO leaving the company?
(うちのCEO、なんで辞めちゃうんだ?)

B.I don't know. He just started 2 months ago.
(さあ。2ヶ月前に就任したばかりなのにね。)

A.I don't quite get it.
(イマイチ理解できないよなぁ。)

I don't get it. だと”分からない”ですが、quite を入れることで”イマイチよく
分からない”・”完全に理解してるわけでなない”というニュアンスになります。

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

YOSHI

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5171】a white lie:やさしいウソ/たわいのないウソ

    【フレーズ】a white lie《アホワイトライ》【意味】や…

  2. 意見を言う時のフレーズ

    Who’s in the driver’s seat? :誰が管理しているのですか?

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 意見を言う時のフレーズ

    It makes no sense.:全く理解出来ない

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.5044】no more :もはや~ない

    【フレーズ】no more《ノウモア》【意味】もはや~ない…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5355】in early summer:初夏に
  2. 【No.5354】no wonder:どうりで/なるほど
  3. 【No.5353】What's new?:何か変わったことあ…
  4. 【No.5352】It's been ages!:久しぶり!…
  5. 【No.5351】Long time no see.:久しぶ…
PAGE TOP