意見を言う時のフレーズ

I don't quite get it.:どうもピンと来ない

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】 I don't quite get it. 《アイドンクワイトゥゲリットゥ》 

【意味】どうもピンと来ない、イマイチ理解できない

【ニュアンス解説】quite は”すっかり・完全に”、get it は”分かる・理解する”という意味です。
否定文になっているので、”すっかり分かっているわけではない”→”ピンと来ない”となります。
”どうしてそうなるのか”がよくわからず、スッキリしない状況で使うフレーズです。

【例文】

1.新機種に買い替え

A.I don't know how to turn this off.
(どうやってこれをオフにするのか分からないんだ。)

B.Have you read the user's guide?
(ユーザーガイドは読んだの?)

A.I have. But I don't quite get it.
(読んだ。でもどうもピンと来ないんだよ。)

2.どうして?

A.Why is our CEO leaving the company?
(うちのCEO、なんで辞めちゃうんだ?)

B.I don't know. He just started 2 months ago.
(さあ。2ヶ月前に就任したばかりなのにね。)

A.I don't quite get it.
(イマイチ理解できないよなぁ。)

I don't get it. だと”分からない”ですが、quite を入れることで”イマイチよく
分からない”・”完全に理解してるわけでなない”というニュアンスになります。

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

YOSHI

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意見を言う時のフレーズ

    I don't disagree with you, but:それはそうだけど

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 意見を言う時のフレーズ

    【3218】ちょっと気が散るんだ

     こんにちは、YOSHIです。 「英語の勉強をしようと思ってもまわ…

  3. 意見を言う時のフレーズ

    It might work to your advantage.:それが君に有利に働くかもね

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】It might wo…

  4. 意見を言う時のフレーズ

    I wouldn't do that.:僕だったらそれはしないよ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I wouldn't …

  5. 意見を言う時のフレーズ

    Apparently. :そうらしいね

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  6. 意見を言う時のフレーズ

    His joke didn't go down well.:彼の冗談はウケが悪かった

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】 His j…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5449】Do you have any immig…
  2. 【No.5448】Would you mind if I r…
  3. 【No.5447】Could you help me put…
  4. 【No.5446】cool as a cucumber:冷静…
  5. 【No.5445】a hot seat:厳しい立場/責任のあ…
PAGE TOP