■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】hands off《ハンゾフ》
【意味】触らないで
【ニュアンス解説】handsとは「手」
offは「離れる」「外す」の意味で
hands offでは「触らないで」「触ってはいけない」となります。
【例文】
1.公園で
A.This dog is cute.
(この犬かわいい。)
B.She's my dog, so hands off!
(僕の犬だよ、触っちゃだめ!)
A.Oh, I'm sorry.
(あら、ごめんなさい。)
2.会議で
A.Can you work on this project today?
(今日はこのプロジェクトの仕事出来る?)
B.That's hands off because it's Jeff's project.
(それは手を付けられないよ、ジェフのプロジェクトだから。)
A.Got it.
(了解。)
このフレーズは、触れてはいけないもの
に対して使います。実際に手で触るもの
よりは仕事の案件や人間関係などにも使われるので、覚えておきましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5461】My flight for Honolulu was cancelled:ホノルル行きの飛行機が欠航になりました - 2025年10月27日
- 【No.5460】I witch you a Happy Halloween!:楽しいハロウィーンを! - 2025年10月26日
- 【No.5459】smoke and mirrors:ごまかし/見せかけ - 2025年10月25日




