■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】 Don't bring that up. 《ドンブリングダタップ》
【意味】その話は持ち出さないで
【ニュアンス解説】その話題には触れて欲しくない、と伝えるフレーズです。
【例文】
1.皆の前ではちょっと・・・
A.I should tell you a funny story about Annie.
(アニーの笑える話教えてあげる。)
B.Don't bring that up now. Please.
(今ここでその話は持ち出さないでよ。頼むから。)
A.Annie, why not?
(アニー、別にいいじゃない?)
2.タブーな話題
A.I don't wanna talk about it.
(その話はしたくないの。)
B.OK, OK. I got it.
(わかった、わかった。もうしないよ。)
A.Don't bring that up ever again.
(その話はもう二度としないで。)
時にはこんな風に相手にハッキリ伝えなければならない状況もあると思います。
Don't bring that up in front of her.とすれば 「彼女の前では、
その話はしちゃダメだからね。」となります。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5453】October surprise:選挙直前に起こる予想外の出来事 - 2025年10月19日
- 【No.5452】to take a back seat:控えめにする - 2025年10月18日
- 【No.5451】I can't find my boarding pass:搭乗券が見つかりません - 2025年10月17日