■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】airtight《エアタイトゥ》
【意味】密閉した/隙間のない
【ニュアンス解説】airtightで、空気の入る隙間のないことを指します。
また、「完璧なもの」という意味での使い方もあります。
【例文】
1.部長との会議
A.His performance is always great.
(彼のパフォーマンスは常に素晴らしいよ。)
B.I agree.
(そうですね。)
A.I like his reports too, they are airtight.
(彼のレポートも気に入っているよ、完璧だからね。)
2.事故現場で
A.We need to search the area quickly.
(素早く周辺を調べなくてはいけないわ。)
B.No problem.
(大丈夫です。)
A.Our job needs to be airtight.
(私たちの仕事は完璧でなくてはならないのよ。)
「空気が漏れないように」という
ニュアンスで使われるこのフレーズですが
キッチンでは「真空パックにする」という使われ方もします。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5354】no wonder:どうりで/なるほど - 2025年7月12日
- 【No.5353】What's new?:何か変わったことあった? - 2025年7月11日
- 【No.5352】It's been ages!:久しぶり! - 2025年7月10日