【フレーズ】Let me check the stock.
《レッミーチェックザストック》
【意味】在庫を確認してきます
【ニュアンス解説】
このフレーズはお客さんではなく店員さんが使うフレーズです。
「在庫」は英語で "stock" といいます。
ほしいサイズや色などが店頭になく「在庫ありますか?」などと尋ねた際に店員さんが発するフレーズです。
"Let me ~" は「私に〜させてください」という重要フレーズで、日常会話でもビジネスでも頻繁に使います。
【例文】
1. ショッピング
A. Excuse me, do you have this in a small?
<すみません、これの小さいサイズはありますか?>
B. Let me check the stock. I'll be back in a sec.
<在庫を確認して参ります。少々お待ちください。>
A. Thank you!
<ありがとうございます!>
2. 靴屋にて
A. Is everything okay?
<お困りごとはございませんか?>
B. Oh, yes. I'd like to get a pair of these sneakers.
<ああ、ありがとう。このスニーカーがほしいのですが。>
A. Ah, okay. Let me check the stock.
<承知しました。在庫を確認してきます。>
"Is everything okay?(お買い物は順調ですか?/何かお困りごとはございませんか?)" や "Just give me a sec.(少々お待ちください)" などの買い物関連フレーズも一緒に覚えておきましょう。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5479】Let me check the stock.:在庫を確認してきます - 2025年11月14日
- 【No.5478】Do you have this in white?:これの白色はありますか? - 2025年11月13日
- 【No.5477】Could you warm it up?:温めてもらえますか? - 2025年11月12日









