旅行、買い物、食事

【No.5472】Could you tell me where the cashier is?:レジはどちらでしょうか?

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Could you tell me where the cashier is?

《クージューテルミーウェアザキャッシェァーイズ》

【意味】レジはどちらでしょうか?

 

【ニュアンス解説】

店員さんに対して買い物客が「レジはどこにあるのか」を尋ねるときのフレーズです。
大きなショッピングモールでは、レジがどこにあるかわからないほど広い場合もあります。
そんなときはこのフレーズを使って尋ねてみましょう。
直訳は「レジがどこにあるか教えていただけますか?」です。

【例文】

1. ショッピング

A. I think I've got everything I want.
<欲しいものはこれで全部だと思います。>

B. It was my pleasure to help with all your shopping needs.
<お買い物のお手伝いができて光栄です。>

A. Yes, thank you. So, could you tell me where the cashier is?
<ええ、ありがとうございました。ええと、レジはどちらでしょうか?>

2. レジが見つからない

A. Do you need help madam?
<奥様、お手伝いいたしましょうか?>

B. Oh, yes. Could you tell me where the cashier is?
<あら、ありがとう。レジはどちらかしら?>

A. Allow me to walk you over there. It's far easier than explaining how to get there.
<レジまでご案内いたします。説明するよりご案内した方がわかりやすいので。>

このフレーズは相手が「レジがどこにあるか知っている」前提での表現なので、店員さんに対して使うフレーズになります。
もし他の買い物客に対して聞く場合は "Do you know where the cashier is?" の方が適切です。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 質問する時のフレーズ

    What do you make of this?:これどう思う?

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 旅行、買い物、食事

    【No.5321】Can you make it?:都合はどう?

    【フレーズ】Can you make it?《キャンユーメイキッ》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5472】Could you tell me whe…
  2. 【No.5471】Buy 1 Get 1 Free:1つ買う…
  3. 【No.5470】Do you need some help…
  4. 【No.5469】Can I pick it up?:手に取…
  5. 【No.5468】Are you looking for s…
PAGE TOP