【フレーズ】Is the tip included?
《イズザチップインクルーディ(ドゥ)》
【意味】チップは含まれていますか?
【ニュアンス解説】
欧米ではレストランなどで食事をした際、チップを渡すのがマナーです。
このチップは英語だと "tip" と書き「チップは含まれているか」は受動態なので "included" と過去分詞になります。
【例文】
1. サービス料が請求されているけど…
A. I see a service fee on the receipt.
<レシートによると、サービス料が入ってるね。>
B. Is the tip included in that service fee?
<チップはそのサービス料に含まれてるってこと?>
A. Hmm, I'll check with the staff to clarify.
<うーん、店員さんに確認するよ。>
2. レストランで
A. The service was excellent.
<最高のサービスだったね。>
B. Indeed. Should we leave a tip separately or include it on the card?
<本当に。チップは別に置いておくべきかしら、それともカードに含めて支払う?>
A. I'm not sure, is the tip already included? Let me see the bill.
<わからないな、チップはすでに含まれてる?会計を見せて。>
"service fee" のような形であらかじめチップが請求されている場合もあります。
伝票の中にチップが含まれているのかどうか不明な場合は、きちんと確認しておきましょう。
二重に支払う羽目になりかねません。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5402】Is the tip included?:チップは含まれていますか? - 2025年8月29日
- 【No.5401】Could we have separate checks, please?:別会計でお願いできますか? - 2025年8月28日
- 【No.5400】Could I have a refill please?:おかわりをいただけますか? - 2025年8月27日