【フレーズ】Please set your mobile phone to silent mode and refrain from talking on the phone.
《プリーズセッチュアモバイウフォントゥサイレンモードゥエンリフレインフロムトーキンオンザフォーン》
【意味】携帯電話はマナーモードに設定のうえ、通話はお控えください
【ニュアンス解説】
日本語では「マナーモード」と言いますがこれは和製英語で、正しくは "silent mode" です。
マナーモードは英語では伝わらないので注意しましょう。
「refrain from ~ing」で「〜を控える」という表現です。
定番表現なので覚えておきましょう。
【例文】
1. 電車内で通話している人
A. Please set your mobile phone to silent mode and refrain from talking on the phone.
<携帯電話はマナーモードに設定のうえ、通話はお控えください。>
B. Look at that guy over there talking on his phone! Totally inconsiderate!
<あそこで電話してる人見て!分別がないわね!>
2. 電車内ではマナーモード
A. Please set your mobile phone to silent mode and refrain from talking on the phone.
<携帯電話はマナーモードに設定のうえ、通話はお控えください。>
B. Oops, I forgot to set my phone to silent mode.
<あら、マナーモードにしてなかったわ。>
最近は電車内で平気で電話している人も見かけますが、マナーを守って利用してくださいね。
![YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ](https://native-phrase-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/architecture-buildings-burj-khalifa-1688504-120x120.jpg)
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
![YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ](https://native-phrase-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/architecture-buildings-burj-khalifa-1688504-120x120.jpg)
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5207】in the long run:長い目で見れば - 2025年2月15日
- 【No.5206】Thank you for traveling with us. We look forward to serving you again.:ご利用いただきましてありがとうございます。またのご乗車をお待ちしております - 2025年2月14日
- 【No.5205】We will be changing to another track. If you are standing, please hold onto a hand strap or a rail.:別の線路へ移動します。お立ちのお客様はつり革や手すりにおつかまりください - 2025年2月13日