意思を伝える時のフレーズ

【No.5105】I'll call you back later.:あとでかけ直すよ

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I'll call you back later.

《アイウコールユーバックレィタァ》

【意味】あとでかけ直すよ

 

【ニュアンス解説】

"call 人 back" で「人に折り返し電話する」「人に電話をかけ直す」という意味です。
電話がかかってきたけど手が離せないときや、都合が悪くて後ほどかけ直したいときに言ってみましょう。

【例文】

1. 友人から電話

A. Hey Karen, what are you up to?
<やぁカレン、今何してた?>

B. Just grabbing a late lunch. I'll call you back later.
<遅いランチをしてるとこよ。あとでかけ直すわ。>

A. Sure, no rush. Take your time.
<わかった、急がなくていいよ。ごゆっくり。>

2. プロジェクトメンバーと

A. We should discuss the project timeline.
<プロジェクトのタイムラインについて話し合わないとですね。>

B. Agreed. But let me finish this report first.
<同感です。でもまず先にこのレポートを仕上げさせて下さい。>

A. No problem. I'll call you back later to set up a time.
<もちろん。打ち合わせの時間を決めるために、あとでかけ直すよ。>

例文(1) Aのセリフ what are you up to? は「今何してる?」または「今何してた?」という決まり文句で、カジュアルなシーンでよく使います。
何か話を切り出す前に相手の状況を確認したいときに使います。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.4794】for better or worse:良くも悪くも

    【フレーズ】for better or worse《フォーベターオ…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    Sorry for not being able to help you.:役に立てなくてごめん

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Sorry for n…

  3. ひねった言いまわし

    【No.5361】ring a bell:聞き覚えがある/思い出させる

    【フレーズ】ring a bell《リングアベル》【意味】聞き…

  4. ひねった言いまわし

    【No.5095】Fire away.:どんどん質問して

    【フレーズ】Fire away.《ファイアウェイ》【意味】どん…

  5. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4737】I'm telling you.:本当だよ/わかった?

    【フレーズ】I'm telling you.《アイムテリンユー》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5477】Could you warm it up?…
  2. 【No.5476】I'll think about it.:…
  3. 【No.5475】Do you have a smaller…
  4. 【No.5474】I love the crisp autu…
  5. 【No.5473】make a mountain out o…
PAGE TOP