旅行、買い物、食事

【No.5058】That restaurant is the most popular in this town.:そのレストランはこの町の中で一番人気がある

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】That restaurant is the most popular in this town.

《ザッレストラニーズザモウストゥポピュラーインディスタウン》

【意味】そのレストランはこの町の中で一番人気がある

 

【ニュアンス解説】

最上級の英文でよく使われる前置詞に "in" と "of" があります。
今回は "in" を使ったフレーズの紹介です。
in は「〜の中で」という意味合いが強く、「1つの範囲(場所)」や「1つのグループの中で」と言いたい時に使います。
なお、 "popular" は不規則変化をする単語なので、最上級にする際は語尾に "est" は付きません。前に "most" を伴い、"the most popular" という形に変化します。

【例文】

1. 久しぶりに会う友達

A. Do you have any recommendations for dinner?
<食事するのにどこかおすすめの場所はある?>

B. I know a great place, it's called The Golden Dumpling. I believe that restaurant is the most popular in this town.
<いい場所知ってるよ、「ゴールデンダンプリング」っていうんだ。そのレストランはこの町で一番人気があると思うよ。>

A. Cool! Let's go!
<いいわね!そこに行きましょ!>

2. 日本の女優

A. Do you know this actress?
<この女優さん知ってる?>

B. I don't think so, is she famous?
<いや、知らないなぁ、彼女は有名なの?>

A. Absolutely! She's one of the most famous actresses in Japan!
<もちろんよ!彼女は日本でもっとも有名な女優の1人よ!>

例文(1)では「この町」という1つの範囲の中で「一番いい(おいしい)レストラン」、例文(2)では「日本」という1つの範囲の中で「一番有名な女優の1人」ということなので、前置詞 "in" が使われています。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く

    【フレーズ】work like a horse《ワークライカホース…

  2. 旅行、買い物、食事

    【No.5056】not less than A:少なくともA

    【フレーズ】not less than A《ナッレスザンエー》…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3818】I'm surviving.:どうにかやってるよ

    【フレーズ】I'm surviving.《アイムサヴァイヴィン(グ…

  4. 旅行、買い物、食事

    add some ice:氷を加える

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】add some ic…

  5. 旅行、買い物、食事

    whole bean:豆のまま

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】whole bean《…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5357】I've been doing well.…
  2. 【No.5356】You haven't changed a…
  3. 【No.5355】in early summer:初夏に
  4. 【No.5354】no wonder:どうりで/なるほど
  5. 【No.5353】What's new?:何か変わったことあ…
PAGE TOP