意思を伝える時のフレーズ

【No.5045】Nothing is more important than A. :Aより大事なものはない

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Nothing is more important than A.

《ナッシンギィズインポウタントゥザンエー》

【意味】Aより大事なものはない

 

【ニュアンス解説】

「than 以下のものよりも important なものはない」という強い主張を表現できるフレーズです。
つまり、「than 以下のもの(= A)が最も大事だ」と言っています。
「お金より大事なものはない」「自分より幸せな人はいない」など、このフレーズは日常的によく使う言い回しではないでしょうか。
なお、important を比較級にする際は、比較級 "er" を付けるのではなく、"more" を付けて "more important" と変化させます。

【例文】

1. 転職

A. Hey Lucas, I've heard that you changed jobs.
<ねぇルーカス、転職したって聞いたけど。>

B. Oh yeah. My previous job forced me to stay late and I had no time to spend with my family.
<ああ、そうなんだよ。前職では夜遅くまで残されて、家族と過ごす時間がなくてね。>

A. There's nothing more important than being with your loved ones.
<愛する人たちと一緒にいることほど大事なものはないものね。>

2. 健康診断

A. Have you had your annual health check yet?
<年に一度の健康診断はもう受けたの?>

B. No I haven't.
<いや、まだだよ。>

A. You should make an appointment right away! Nothing is more important than your health.
<今すぐに予約を取った方がいいわ!健康よりも大切なものはないわよ。>

例文(1)のように、文頭に "There is" がついたバージョンもよく見かけます。
また、同級比較の "so ~ as" を使った「Nothing is so ~ as A(Aより〜なものはない)」と同様の意味のフレーズになります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    point taken:おっしゃる通りです

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】point taken…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.5173】I'm on a diet.:ダイエット中だ

    【フレーズ】I'm on a diet.《アイムアナダイエット》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5394】How much should we ti…
  2. 【No.5393】Could we have the che…
  3. 【No.5392】What do you recommend…
  4. 【No.5391】I need to cancel my r…
  5. 【No.5390】a ray of sunshine:希望の…
PAGE TOP