意思を伝える時のフレーズ

【No.4874】I'm not sure but I would guess ~:確信はありませんが~だと思います

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I'm not sure but I would guess ~

《アイムナッシュアバダイウドゥゲス》

【意味】確信はありませんが~だと思います

 

【ニュアンス解説】

I'm not sure で確信が持てない様子を、さらに guess を使っているため、確信度はかなり低く(20%程度)なります。
そのため、控えめに自分の意見を主張する表現になります。
相手の意見に賛成できない際に、それを柔らかく伝えることができます。

【例文】

1. 絵画の値段

A. I'm not too knowledgeable about paintings, but these look very expensive.
<私は絵画には疎いけど、とっても高そうな絵ばかりね。>

B. How much do you think this painting is worth?
<この絵画はいくらの価値があると思う?>

A. I'm not sure, but I would guess it's probably worth a million dollars.
<確信はないけど、たぶん100万ドルくらいの価値があると思うわ。>

2. 外出する同僚に

A. What time do you think you'll be back?
<何時くらいに戻れると思う?>

B. I'm not sure, but I would guess it'll be around 7pm.
<定かではないけど、だいたい19時ぐらいかな。>

A. Okay, I'll be waiting for you here.
<了解、ここであなたを待ってるわね。>

なお、guess は口語で使うのが一般的で、書き言葉ではあまり使われません。
また、カジュアルな印象を与えるため、使うシーンには注意しましょう。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    What was I thinking?:私ったら、何考えてたんだろう?

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】What was I …

  2. 意見を言う時のフレーズ

    I'm all for it. :大賛成

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5310】direct debit:口座引き落とし
  2. 【No.5309】Penny wise and pound …
  3. 【No.5308】You get what you pay …
  4. 【No.5307】I'm broke.:お金がない/一文無し…
  5. 【No.5306】March winds and April…
PAGE TOP