意思を伝える時のフレーズ

【No.4772】I used to ~:かつて~をしていました

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I used to ~

《アイユーストゥ~》

【意味】かつて~をしていました

 

【ニュアンス解説】

use to + 動詞原形で「かつて〜していた」という意味になり、以前あった習慣や過去によくしていた行動を表すときに使います。
この場合、「以前」や「過去」のことを説明しているので、必然的に「現在はやっていない・今はもうしていない」という意味が含まれるのがポイントです。
また、"used to" の発音にも注目です。
「ユーズドゥ トゥ」のようににごらないのがポイントで、続けて早く言うと音がつながって「ユーストゥ」のように聞こえます。

【例文】

1. 懐かしい曲

A. Oh wow, this song brings back memories!
<おお、この曲、懐かしいな。>

B. Oh yeah? Why?
<へーそうなの?なんで?>

A. I used to play the guitar. My friends and I used to play this song in our band.
<昔はギターを弾いてたんだよ。友達と一緒に、よくこの曲をバンドで演奏したんだ。>

2. 週末の過ごし方

A. How do you usually spend your weekend?
<週末はいつも何してるの?>

B. I used to go running every weekend, but I haven't been able to go on any runs lately.
<以前は毎週末ランニングをしてたんだけど、最近はめっきりね。>

A. Hey, why don't you join our club? We get together and do runs and/or hikes most weekends.
<だったら、僕らのクラブにおいでよ。ほとんどの週末は、みんなでランニングをしたりハイキングに行ったりしてるんだ。>

This song brings back memories. は「この曲、懐かしいな」という意味のフレーズです。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4737】I'm telling you.:本当だよ/わかった?

    【フレーズ】I'm telling you.《アイムテリンユー》…

  2. ポジティブなフレーズ

    【3682】up-and-coming:新進気鋭の

    【フレーズ】up-and-coming《アップァン(ドゥ)カミン(…

  3. ポジティブなフレーズ

    【3824】rely on:当てにする

    【フレーズ】rely on《ゥリライオン》【意味】当てにする/…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    My mind's made up.:もう決めたんだ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】My mind's m…

  5. ひねった言いまわし

    【No.4978】drink like a fish:酒豪

    【フレーズ】drink like a fish《ドゥリンクライカフ…

  6. ゴルフの画像
アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5214】throw in the towel:諦め…
  2. 【No.5213】The flight has been d…
  3. 【No.5212】The boarding gate has…
  4. 【No.5211】What do you think abo…
  5. 【No.5210】Passengers are reques…
PAGE TOP