【フレーズ】have a cough
《ハヴァコフ》
【意味】咳がでる
【ニュアンス解説】
have a sore throat と同様、風邪の諸症状について述べるときによく耳にするフレーズです。
a cough となっていますが「1回の咳」と限定しているわけではなく、「咳がでる」という症状そのものを指します。
【例文】
1. 悪化する咳
A. Hello Nick. How are you doing today?
<こんにちはニック。今日の調子はどう?>
B. I have a cough and it’s been getting worse since last night.
<咳が出てて、昨夜からだんだん酷くなってきてるんだ。>
A. That’s a bummer. Maybe you should see a doctor?
<それはかわいそうに。医者に診てもらったらどう?>
2. 風邪をひいたかも
A. Hi, how are you?
<こんにちは、調子はどう?>
B. Not so bad, but I have a cough.
<悪くないよ、でも咳が出るんだよね。>
A. Oh, did you catch a cold?
<あら、風邪でもひいたの?>
以前「風邪をひいている」のフレーズで紹介した have a cold は、「風邪をひいている」という "状態" のことを表します。
例2で使っている catch a cold は、「風邪をひく」という "動作" を表します。
「風邪をひいてしまった」という過去の動作にフォーカスが当たっているので、have a cold ではなく catch a cold を使っています。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5482】I'm afraid we're out of stock.:恐れ入りますが在庫切れです - 2025年11月17日
- 【No.5481】I need to rake the fallen leaves in the yard.:庭の落ち葉をかき集めないといけない - 2025年11月16日
- 【No.5480】vibe with someone:誰かと気が合う/良い雰囲気でつながる - 2025年11月15日










