意思を伝える時のフレーズ

【No.4722】have a cough:咳がでる

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】have a cough

《ハヴァコフ》

【意味】咳がでる

 

【ニュアンス解説】

have a sore throat と同様、風邪の諸症状について述べるときによく耳にするフレーズです。
a cough となっていますが「1回の咳」と限定しているわけではなく、「咳がでる」という症状そのものを指します。

【例文】

1. 悪化する咳

A. Hello Nick. How are you doing today?
<こんにちはニック。今日の調子はどう?>

B. I have a cough and it’s been getting worse since last night.
<咳が出てて、昨夜からだんだん酷くなってきてるんだ。>

A. That’s a bummer. Maybe you should see a doctor?
<それはかわいそうに。医者に診てもらったらどう?>

2. 風邪をひいたかも

A. Hi, how are you?
<こんにちは、調子はどう?>

B. Not so bad, but I have a cough.
<悪くないよ、でも咳が出るんだよね。>

A. Oh, did you catch a cold?
<あら、風邪でもひいたの?>

以前「風邪をひいている」のフレーズで紹介した have a cold は、「風邪をひいている」という "状態" のことを表します。
例2で使っている catch a cold は、「風邪をひく」という "動作" を表します。
「風邪をひいてしまった」という過去の動作にフォーカスが当たっているので、have a cold ではなく catch a cold を使っています。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5036】ants in one's pants:落ち着かない

    【フレーズ】ants in one's pants《アンツインワン…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    It's complicated.:複雑なんだ

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. ひねった言いまわし

    【No.5116】win hands down:楽々と勝つ

    【フレーズ】win hands down《ウィンハンズダウン》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5214】throw in the towel:諦め…
  2. 【No.5213】The flight has been d…
  3. 【No.5212】The boarding gate has…
  4. 【No.5211】What do you think abo…
  5. 【No.5210】Passengers are reques…
PAGE TOP