【フレーズ】What name is the reservation under?
《ホワ(トゥ)ネイムィズザゥリザヴェイションアンダァ》
【意味】ご予約のお名前は?
【ニュアンス解説】
「なんという名前で予約をしたか?」と尋ねています。
何かしらのトラブルで予約がされてなかった、などという時に必ず聞かれるフレーズですので、ぜひ覚えておきたいですね。
【例文】
1. 予約したはずが
A. I made the reservation about a week ago.
<1週間ほど前に予約したのですが。>
B. What name is the reservation under?
<ご予約のお名前は?>
A. It's under Andrew McMillan.
<アンドリュー・マクミランの名前で予約しました。>
2. 怒った客
A. I'm afraid we don't have a reservation under that name.
<そのようなお名前でのご予約は承っていないようです。>
B. That's crazy. Can you check again?
<そんなバカな。もう1度確認してもらえませんか?>
A. Did you get a confirmation email from us?
<当ホテルからの予約確認メールはお受け取りになりましたでしょうか?>
過去には少々砕けた表現としてUnder what name? というフレーズをご紹介しましたが、今回はもう少し丁寧なバージョンになります。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
