【フレーズ】What are your plans after graduation?
《ワットアーヨアプランズアフターグラジュエーション》
【意味】卒業後はどうするの?
【ニュアンス解説】
日本の3月は卒業シーズンですね。「卒業」は graduation と言います。
今回の表現は卒業後の進路や計画を尋ねる時に使います。
【例文】
1. 卒業後の進路
A. I can't believe we're graduating in a month!
<あと1ヶ月で卒業だなんて、信じられないよ!>
B. Me neither. What are your plans after graduation?
<私もよ。卒業後はどうするの?>
A. I'm going to start working as an English teacher in April.
<4月から英語の先生として働き始めるんだ。>
2. 進路は未定
A. What are your plans after graduation?
<卒業後はどうするの?>
B. Well, I haven't really decided yet. How about you?
<まだ決めてないわ。あなたは?>
A. Same here. I'm glad I'm not the only one.
<僕もなんだ。決まってないのが自分だけじゃなくて、良かったよ。>
卒業後の計画はいくつかあるかもしれませんよね。なので plans と複数形にして言うのが一般的です。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5445】a hot seat:厳しい立場/責任のある状況 - 2025年10月11日
- 【No.5444】My entertainment system seems to be broken:私のエンターテインメントシステムが壊れているようです - 2025年10月10日
- 【No.5443】Could I have a blanket, please?:毛布をいただけますか? - 2025年10月9日