状態を表すフレーズ

【3761】tastes garlicky:ニンニクの効いた味だ

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】tastes garlicky

《テイスツガーリキィ》

【意味】ニンニクの効いた味だ

 

【ニュアンス解説】

「〜っぽい味」と言いたいとき、アメリカ英語では〜の部分に当たる名詞の語尾に y を付けて表現することが多いです。
こちらも前回同様、とても砕けた言い方なので、使う場面には注意が必要です。

【例文】

1. レストランにて

A. This is delicious. How about your pasta?
<これ美味しい。あなたのパスタはどう?>

B. It tastes garlicky. I like it.
<ニンニクが効いた味だね。美味しいよ。>

A. Can I have a bite?
<一口もらってもいい?>

2. シフォンケーキ

A. I baked a cinnamon chiffon cake.
<シナモンシフォンケーキを焼いたの。>

B. It smells so good. How did it turn out?
<すごくいい香りがするね。上手に出来た?>

A. I think it's a bit too cinnamony.
<ちょっとシナモンが強すぎる気がするわ。>

例文1も too garlicky とすれば「ニンニクが効きすぎ」というニュアンスになります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4679】I can’t make it.:無理そうです

    【フレーズ】I can’t make it.《アイキャントメイキッ…

  2. ひねった言いまわし

    【4101】like two peas in a pod:そっくり

    【フレーズ】like two peas in a pod《ライクト…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.4696】make a quick buck:手っ取り早く稼ぐ

    【フレーズ】make a quick buck《メイカクイックバッ…

  4. ネガティブなフレーズ

    【No.4605】face the music:責任を取る

    【フレーズ】face the music《フェイスダミューズィク》…

  5. ひねった言いまわし

    【No.5116】win hands down:楽々と勝つ

    【フレーズ】win hands down《ウィンハンズダウン》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5269】have bigger fish to f…
  2. 【No.5268】like a deer in the he…
  3. 【No.5267】Let sleeping dogs lie…
  4. 【No.5266】nine lives:しぶとい/強運がある…
  5. 【No.5265】such a copycat:マネっ子
PAGE TOP