決まり文句

【3599】You know how he is.:彼がどういう人か知ってるでしょう

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】You know how he is.

《ユウノウハウヒイズ》

【意味】彼がどういう人か知ってるでしょう

 

【ニュアンス解説】
今回のフレーズは「(その人が)どんな反応をするか、あなたならおおよその察しはつくでしょう?/(その人の)性格を知っているでしょう?」と相手に同意を求めるようなニュアンスです。

【例文】

1. 頑固な親

A. I don't want to take over my dad's business.
<私は父の事業を継ぎたいとは思ってない。>

B. If you talk to him again, he might understand.
<もう一度話せば、わかってくれるかもしれないよ。>

A. You know how he is. He's pretty stubborn.
<彼がどういう人か知ってるでしょう。かなりの頑固者よ。>

2. 厄介な同僚

A. You seem upset. What's wrong?
<怒ってるみたいだけど。どうしたの?>

B. Lisa stole my idea and claimed it as her own.
<リサが僕のアイディアを横取りして、自分のアイディアだって主張したんだ。>

A. Sorry to hear that, but you know how she is. She's famous for that.
<気の毒に。でも彼女がどういう人か知ってるでしょう。彼女はそういう人で通ってるわ。>

今日のフレーズは使われている単語自体は非常にシンプルながら、知らないとなかなか出てこない表現かと思います。

 

今日のゲストコラム

World Hot news 〜Guam

from Reiko

早起きの楽しみ

最近のグアムの最高気温は大体29度程度です。朝夕は冷んやり、日中は爽やかな風が吹き気持ちがよく、毎朝パッと目覚めサッと出掛けられます。暑さと闘っている日本の皆さんに申し訳ない。ですが乾季も始まり雨量が少なくなると、今度は火事が増えてきます。自然発火でジャングルが燃えることがあるので、観光農園ハマモトガーデンズに勤める私は植物の水やりに忙しくなります。

EARLY BIRD

 実は高校の恩師の実弟が、シンガーソングライター兼俳優の岸田智史さんなんです。ヒットソングの『きみの朝』♪モーニングモーニングきみの朝だよ~♪♪♪ イヤイヤ、今回は『わたしの朝』について書いてみます。
2月と9月は Sunrise と Sunset が1番綺麗に見られます。私は毎日、綺麗な朝陽を出勤途中の道中で独り占めしニッコリ。そう、私は EARLY BIRD!早起きなんです!
休日の朝ぐらいゆっくり寝ていたいのですが、午前5時頃から4匹いる猫さん達の“朝ごはんちょうだいミャオ~~!”コールで起こされます。これが毎日続けば自然と早起きになりますよね。
平日はモーニングコーヒーを淹れ、仕事に行く準備を始めていると、辺りがうっすら明るくなる前にヤードのマンゴーの大木から一斉にニワトリ達が飛び出てきます。マンゴーの木が彼等のお宿、軽~く飛距離10〜20m飛んで降りてきます。雄のニワトリ達は元気に羽根をバタバタさせ、リーダーが朝の第一声を鳴き出すと次々鳴くので、うるさいこと、うるさいこと。このニワトリ達の朝の騒動を見聞きするのも日課になっています。

そしてビックリするかも知れませんが、グアムのスクールバスの始発は午前5時45分。大半は7時台ですが、私の住宅地区には6時前に暗闇のバス停で生徒達がバス待ちをしています。電灯の設備はなく、ニワトリ同様、街灯の灯りの下ガサゴソ動いています。まだスズメも飛んでない時間に何でこんなに早いんでしょ?!といつも思います。6時半にスクールカフェテリアがオープンするので、学校で朝食をとる生徒も多いようですが、料理人さんや給食のオバちゃんは一体何時起きなの?!以前、同僚の義母がスクールカフェテリアで働いていて、午前3時に家を出るって言っていたのをふと思い出しました。私より早起き上手が近くにいた!

朝市にはグアム土産になりそうなグッズがたくさん並べてあります。

 同じくらいの年の子を持つ親として、暗闇の中、生徒達が事故に遭わないようにと祈る思いで子供たちの真横を車で通過します。家を出て20分程で太平洋側の海沿いに出られるのですが、空へ飛んでいけそうな坂を上ると、海から朝陽が出てくる絶景スポットに Early Bird Tourists がケータイ片手に集まっています。インスタ女子は高機能カメラを持ってばっちりポーズを決めていました。ホントはもっといいスポットがあるんだけどね…秘密にしておくのはもったいないので、友達には教えてます。知りたい人は私を訪ねて来てね。

朝市の風景。子供達が喜びそうなオモチャも売ってます。

 最後に、EARLY BIRD の週末の楽しみは朝市と朝ラン。市場は3年前に新しい場所に移動しました。広い駐車場に誘導員さんもいるし、以前の凸凹していた足元が今はアスファルトで舗装され歩きやすいし、買い物がしやすくなりました。名物の朝粥やバナナの春巻きを口いっぱい頬張って、朝からガッツリ食べてしまいます。健康な証拠だわ。
日曜の朝ランは Guam running club のメンバーが軽快なフォームで走っている姿を参考に、無理せず景色を楽しみながら走っています。走るたびに新しい発見をしていて、街路樹のプルメリアの花の香りが漂うと癒されるし、自然と笑顔になれます。走って苦しい時こそ笑顔でいると良い成果が出るそうですよ。
Keep Smile 1日の始まりは笑顔で!

可憐で綺麗なプルメリア、その香りも多くの女性に人気があります。

The following two tabs change content below.
Reiko

Reiko

兵庫県宝塚市出身。配偶者がグアムを離れたがらず嫁に来て28 年。(横井さんといっしょになっちゃった。)ハマモトガーデンズで大自然を体感しながら日々、お客様にグアムの魅力を伝えています。https://www.hamamoto-guam.com/

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【3702】on a daily basis:毎日のペースで

    【フレーズ】on a daily basis《オナデイリィベイスィ…

  2. きれいに掃除される洗面台

    状態を表すフレーズ

    【3242】ピカピカの

     こんにちは、YOSHIです。
 「何もする気が起きない」「勉強が…

  3. 挨拶

    【4186】It's been quite a while.:しばらくだね

    【フレーズ】It's been quite a while.《イッ…

  4. 決まり文句

    【No.4192】Hold your horses!:ちょっと待って!

    【フレーズ】Hold your horses!《ホールドュアホース…

  5. 決まり文句

    You don't have to.:~しなくていいよ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】 You don'…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5290】Can I use electronic …
  2. 【No.5289】tax-free:免税
  3. 【No.5288】Do you have any cash …
  4. 【No.5287】Does the price includ…
  5. 【No.5286】Could I pay in instal…
PAGE TOP