何気ない一言

【3496】"Failure" is not in my vocabulary.:私の辞書に「失敗」という文字はない

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】"Failure" is not in my vocabulary.

《フェイリヤイズナッ(トゥ)インマイヴォキャビュレゥリィ》

【意味】私の辞書に「失敗」という文字はない

 

【ニュアンス解説】
日本語のように、意訳で「辞書」と訳していますが、英語だと vocabulary という単語が使われます。今日の例文の failure をはじめ、 impossible, quitting などがポピュラーです。

【例文】

1. 超ポジティブ思考

A. I think everything will work out.
<すべて上手くいくと思う。>

B. What if you fail?
<もし失敗したら?>

A. "Failure" is not in my vocabulary.
<私の辞書には”失敗”なんて文字はないわ。>

2. 80歳の現役女優

A. I'm still learning new things every day.
<いまだに毎日新しいことを学んでるのよ。>

B. Are you ever going to slow down?
<のんびりしようとは考えないんですか?>

A. Slow down? No way! “Retirement” is not in my vocabulary.
<のんびりですって?まさか!私の辞書に”隠居”なんて文字はないの。>

こういった例文は、ご自分自身でしっくりくる例文を作ってみるのが 一番の練習になるので、ぜひいくつか考えてみてください。

今日のゲストコラム

World Hot News ~The Philippines

from Jun

フィリピンでの出産事情

今回は、私事で恐縮ですが、フィリピンでの出産についてお伝えします。

フィリピンでの出産

私立の病院は比較的清潔で、設備も整っているところが多いので安心です。

2017年の2月末に、わが家に2番目の子供(息子)が生まれました。フィリピンは第一子の出生平均年齢が非常に若い国で、合計特殊出生率(一人の女性が一生のうちに出産する子供の平均数)も3人を超えており、今なお沢山の赤ちゃんが生まれています。
出産の場所ですが、民間(私立)の病院、公立の病院、小さな助産院、自宅など様々です。経済的に厳しい世帯や、田舎の農村部などではまだまだ助産院や自宅での分娩も多いのが現状です。助産院や自宅分娩の場合、有事の際に対応が難しいという現実がありますが、費用が非常に安いため(3000P~10000P程度:7000円~23000円)リスクは知りつつも経済的な面でそうせざるを得ない家庭もたくさんあります。

一方でマニラなどにある私立の大病院の場合、最新の設備が整い、日本人の通訳がついたりと、至れり尽くせりのところもあります。費用はもちろん高くなりますが、日本人の駐在員などはこういった病院を利用するケースが大半です。わが家の場合、自宅近くの普通の私立病院でしたが、料金は約50000Pでそこから健康保険などの還付金があり、最終的にはだいたい30000P(約70000円)程度でした。

個室は3000円ですが、広さは十分で最低限生活できるものはすべて揃っています。

日本で出産した場合、出産育児一時金などの補助があるため費用の大部分が戻ってきますが、妊婦健診や各種検査などの出費がかさんだ場合、額は大きくなります。フィリピンでは健診や検査の費用が安く(1000円~3000円程度)、また病院の個室なども比較的リーズナブルなので、トータルの費用もそれほど膨らむことはありません(もちろん最新設備の大病院の場合、個室料金などは非常に高いですが、わが家のように一般的な私立病院の場合、個室使用料(ベッド、ソファー、TV、冷蔵庫、エアコン、トイレなどの標準設備)は一泊3000円程度です。

出産後は、日本のように数日間入院するケースはまれで、一般的には1日、2日で退院となり、その後は自宅療養となります。わが家の場合も入院は1日だけで、すぐに退院となりました。私の場合は妻がフィリピン人ですので、出生後3カ月以内にマニラにある日本大使館に届け出が必要になります。そうすることで、生まれた子供は22歳になるまでフィリピンと日本の二重国籍を有することができます。これから、フィリピンと日本のことを少しずつ知っていき、のびのびと育ってほしいと願っています。

The following two tabs change content below.
Jun

Jun

Face to Face English School 代表、GENSAI Career Consulting Corp 代表、フィリピンで英語の語学学校と人材紹介会社を運営。元心理士・社会福祉士。冗談が大好きな明るい関西人。https://www.f2fenglish.jp/

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    drop everything:すべてをやめる

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】drop everyt…

  2. 何気ない一言

    It's obvious.:バレバレだよ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 決まり文句

    set the record straight:物事をはっきりさせる

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 決まり文句

    I'm almost there.:もうすぐ着くよ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. 何気ない一言

    Just checking.:ちょっと聞いてみただけ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  6. 何気ない一言

    I'm hooked on this.:これにハマッててさ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP