ネガティブなフレーズ

【3422】You steal the spotlight all the time. :あなたはいつも私から主役の座を奪う

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】You steal the spotlight all the time.

《ユウスティールザスポッ(トゥ)ライ(トゥ)オールザタイム》

【意味】あなたはいつも私から主役の座を奪う

 

【ニュアンス解説】
steal the spotlight は文字通り「スポットライトを奪う」ですね。
自分を差し置いて人の注目を集めてしまうような相手を非難するときに使うフレーズです。

【例文】

1. 結婚式に兄が…

A. I can't believe you proposed to Tina on my wedding day.
<私の結婚式の日にティナにプロポーズするなんて信じられない!>

B. I'm sorry. It felt like the timing was right.
<悪かったよ。あのタイミングにピンと来ちゃってさ。>

A. You steal the spotlight all the time.
<お兄ちゃんはいつも私から主役の座を奪うのよ。>

2. うれしいニュース

A. I didn't want to tell you yesterday.
<昨日は、あなたに言いたくなかったの。>

B. Why?
<どうして?>

A. Because it was your day. I didn't want to steal the spotlight.
<だって昨日はあなたのための日だったから。主役の座を奪いたくなかったのよ。>

日本語と同じ意味なので、覚えやすいかと思います。

 

今日のゲストコラム

be into ~とbe hooked on ~の違い

from Staff


アメリカのホームドラマで、少年が家に遊びに来た友達に

I'm hooked on this game!(このゲームにはまってるんだ!)

と言うシーンがありました。
「~にはまっている」は、今まで be into ~と覚えていた方も多くいらっしゃるかと思いますが、be hooked on ~との違いとは?

まず、be into ~についてですが
I’m into jazz. は、「ジャズにのめり込んでいる」「ジャズに夢中になっている」という感じです。
intoは「~の中へ」という意味なので、自らどんどん奥へ入り込んでいくイメージだと捉えると、覚えやすいですね。

一方、be hooked on ~を使った場合は、 I'm hooked on jazz. 「ジャズに病みつきになっている」などの意味合いとなります。 be hooked on ~は、フックに引っかかってしまって身動きが取れない状態を表すので、まるで中毒にかかったように虜になってしまっている、といったニュアンスです。まさに「はまっている」感じですね。


With me の使い方

from Staff

以前メルマガで紹介した会話の中に、

I have my checkbook with me today.
「今日小切手帳持ってるんだ。」

という表現がありました。
この "with me" について、最初に I have ~と言ってるのに、また with meと「私」という表現をなぜ2回繰り返しているのか?と思いませんか?もし "with me" がなく、I have my checkbook today. だけの場合だったらどのような意味になるのでしょうか?

実は、"with me" はここでは「持ち合わせている」「携帯している」という意味で使われています。
相手は「後で払ってくれればいいよ」と言ってくれたけれど、「今日はたまたま小切手帳を持ち合わせているから払えるよ」といった意味合いです。この with me がつくことで、「たまたま持ち合わせている」というニュアンスが出るのです。 では次の2つの文のニュアンスの違いを比較してみましょう。

I don't have any money.
「私はお金を持っていない。」

こちらは、「私にはお金がない」という意味ですが、この場合、本当に一文無しである可能性を含んでいます。
これに "with me" がつくと、

I don't have any money with me.
「私はお金を持ち合わせていない。」

という意味になります。
すなわち、今この場では持ち合わせていないけれど、家に帰れば、 あるいは銀行に行けばお金があるかもしれない、というニュアンスを含みます。

いかがでしょうか。このような意味合いの違いを覚えておくと、便利ですね。
映画やドラマを観ている時に "with me" が出てきたら、ぜひ注目してみてください。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    【3367】In your dreams. :あり得ないね

    【フレーズ】In your dreams.《インユアドゥリームス》…

  2. ネガティブなフレーズ

    feel blue:憂鬱な気分になる

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】feel blue《フ…

  3. ネガティブなフレーズ

    Worn out:とても疲れた

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP