■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Make sense《【メイ】ク セン》
【意味】理にかなっている。筋が通っている。つじつまを合わせる。
【ニュアンス解説】「Can understand」と同じ意味ですが口語では
圧倒的に使うのがこのフレーズです。
話の中で同意するときや、さっき言っていた事と
つじつまが合わない時に使うフレーズです。
【例文】
1.5分前と言ってることが違う人に対して。
That doesn't make any sense.
(矛盾しすぎだ、意味が分からない。)
2.上記の相手の説明を改めて聞いて、やっと分かった時。
Oh, I see! That's make sense.
(ああ、なるほど!そう言うことね。それなら分かるよ。)
とにかくよく使うフレーズですので、それぞれの例文を
そのまま丸暗記してしまいましょう!
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日
- 【No.5250】Have you confirmed the moving date?:引越しの日は決まった? - 2025年3月30日