■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】What's the matter?《ワッツダマター》
【意味】どうしたの?
【ニュアンス解説】
What's the matter?は、状況を確認したい
時に使うフレーズです。ネガティブな意味は
持たないのですが、良くない状況だと思ったらこの表現を使ってみましょう。
【例文】
1.マーケティング会議の後
A.What's the matter?
(どうしたの?)
B.I'm not feeling well.
(気分が良くないわ。)
A.You should go straight home now and get some rest.
(すぐに家に帰って休んだほうが良いよ。)
2.人が多い美術館で
A.Oh no!
(どうしよう!)
B.What's the matter?
(どうしたの?)
A.I think my purse got stolen just now!
(たった今お財布を盗まれたみたい!)
ネイティブが良く使う、色々な場面で
活躍するフレーズです。
相手の様子がおかしいと思った時などに、このフレーズを使ってみましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日