■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】this time tomorrow
《ディスタイムトゥモゥロウ》
【意味】明日の今頃は
【ニュアンス解説】これも単語から意味が
わかりますが、とっさには出てこない表現
だと思います。「明日の今頃は~だ」
と伝えるときの決まった言い方になります。
【例文】
1.シンガポールへ赴任
A.This time tomorrow, I'll be in Singapore.
(明日の今頃はシンガポールだな。)
B.I'll miss you.
(寂しくなるわ。)
A.I'll call you.
(電話するよ。)
2.将来有望
A.He's a great dancer.
(彼は素晴らしいダンサーだわ。)
B.By this time next year, he'll be famous.
(来年の今頃までには、有名になっているでしょうね。)
A.I agree.
(そうですね。)
this time next week (来週の今頃)
this time next month (来月の今頃)
などとバリエーションをつけて、ご自分の予定やこれから起こりうるであろう
事柄について説明してみましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日