■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】There's always light at the end of the tunnel.
《デアズオールウェイズライタッディエンドブダタネル》
【意味】トンネルの先には必ず光が見える
【ニュアンス解説】直訳はトンネルの
終わりには必ず光がある、です。苦しく
辛い道のりの先には希望がある、というニュアンスで
悩んだり落ち込んだりしている相手を励ます時によく使うフレーズです。
【例文】
1.悩み相談
A.Everything will work out.
(全てはきっと上手くいくさ。)
B.I'm not sure about that.
(そうかしら。)
A.Come on. There's always light at the end of the tunnel.
(そうだよ。トンネルの先には必ず光が見えるんだ。)
2.厄介な問題がやっと解決
A.I'm so happy this is over.
(これが片付いて本当にうれしいよ。)
B.Me too. They say “There's always light at the end of the tunnel.”
(私も。トンネルの先には必ず光が見えるって言うわよね。)
A.That is so true.
(それって本当だね。)
こんなフレーズで大切な人を元気づけて
あげられたら素敵ですね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5238】No sweat.:心配いらないよ - 2025年3月18日
- 【No.5237】You got this.:君ならできるよ - 2025年3月17日
- 【No.5236】What are your post-graduation plans?:卒業後の予定は? - 2025年3月16日