■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】That can't be right. 《ダッキャンビィゥライトゥ》
【意味】そんなこと有り得ない、そんなことがあってたまるか
【ニュアンス解説】相手の言動や事実に対して、何かの間違いではないか?
あるわけがない、と伝えるときに使うフレーズです。
【例文】
1.お店で
A.The total is $750.00.
(合計で$750ドルになります。)
B.$750.00? That can't be right!
($750?そんなの有り得ないよ!)
A.Oops, sorry. It's $75.00.
(あっ、すみません。$75です。)
2.最終選考
A.Are you sure we didn't make it?
(俺たちが選ばれなかったって本当なのか?)
B.I'm positive. They chose the other band.
(本当だ。別のバンドが選ばれたよ。)
A.That can't be right.
(そんなことがあってたまるか。)
~でありうる、という可能性を表す” can” が否定になると、
~のはずがない、となります。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5194】Did you do bean throwing?:豆まきしたの? - 2025年2月2日
- 【No.5193】on the ball:調子がいい/有能な - 2025年2月1日
- 【No.5192】show one's true colors:本性を現す - 2025年1月31日