■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】step out《ステパウ(ト)》
【意味】席を外す
【ニュアンス解説】
step outで「席を外す」「外出する」という意味です。
今までいた場所から移動している、というニュアンスです。
【例文】
1.会社への電話
A.Could I please speak to Nancy?
(ナンシーとお話ししたいのですが。)
B.I'm afraid she stepped out.
(恐れ入りますが、席を外しております。)
A.Please tell her Hank called. Thank you!
(ハンクから電話があったとお伝えください。ありがとう!)
2.会議の途中で
A.I'm sorry, but I need to step out for a call.
(申し訳ないけど、電話をするので席を外しますね。)
B.Is it an important call?
(大事な電話なの?)
A. Yes, it's the customer and they are not happy.
(そう、お客様で、ご不満があるみたい。)
このフレーズは、ビジネスでも日常会話でも
良く使われていて、「少しの間」という意味合いが含まれています。
覚えておきましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5307】I'm broke.:お金がない/一文無しの - 2025年5月26日
- 【No.5306】March winds and April showers bring forth May flowers:3月の風と4月の雨が、5月の花を咲かせる - 2025年5月25日
- 【No.5305】bring up:話題に出す/持ち出す - 2025年5月24日