■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】see what happens《スィーワッハップン(ズ)》
【意味】様子を見る/状況を見る
【ニュアンス解説】
see what happensは、直訳では
「何が起きたか見る」で、フレーズとしては
「様子を見る」「状況を見る」という意味になります。
「何が起きているか把握する」というニュアンスも持ちます。
【例文】
1.空港のチェックインカウンターで
A.Can I check into my flight?
(フライトにチェックイン出来ますか?)
B.We need to see what happens with the typhoon.
(台風がどうなるか様子を見ているところです。)
A.Okay, I understand.
(了解です、分かりました。)
2.修理の依頼
A.I have a problem with my computer.
(コンピューターに問題があるみたいなんです。)
B.Let me check it for you.
(確認いたします。)
A.Can you see what happens when you touch this button?
(このボタンに触るとどうなるか見てもらえますか?)
どんな場面でも幅広く使えるフレーズですので、覚えておくと便利です。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5246】What's done is done.:済んだことを後悔しても仕方ないよ - 2025年3月26日
- 【No.5245】Everyone has their bad days.:誰にだってツイてない日はあるよ - 2025年3月25日
- 【No.5244】I'm always on your side.:私はいつもあなたの味方だよ - 2025年3月24日