■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】on the dot《オンダドッ(ト)》
【意味】時間通りに/きっかりに
【ニュアンス解説】on the dotは、時間や予定通り、
きっかり物事が運ぶ場面で使われる表現です。
また、的確にという意味を持ちます。
【例文】
1.次回の会議の設定
A.Should we set a time for the next meeting?
(次の会議の時間を設定しようか?)
B.Sure, how about next Monday?
(そうね、じゃあ来週の月曜日でいかが?)
A.Good. Do you want to meet at ten, on the dot?
(了解。じゃあ10時ぴったりでいい?)
2.上演に間に合わない?
A.We need to run!
(走らなきゃ!)
B.The show starts on the dot of eight!
(8時きっかりにショーが始まっちゃうよ!)
A.Oh no, let's hurry!
(どうしよう、急がないと!)
dotは点なので、点のように的確にという
意味を持つフレーズです。ずれない、またはぶれないということになります。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日