■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】nap time《ナップタイム》
【意味】昼寝の時間
【ニュアンス解説】Napは昼寝、timeは時間なので、
「昼寝の時間」という意味になります。
特に小さな子供によく使われる表現です。
【例文】
1.幼稚園のお昼寝タイム
A.It's nap time!
(お昼寝の時間だよ!)
B.How long is nap time?
(お昼寝の時間はどのぐらいなの?)
A.You can rest for half an hour.
(30分休めるよ。)
2.スペインでの生活
A.You know in Spain, they have nap time.
(スペインだとお昼寝の時間があるの。)
B.Seriously? That's awesome.
(本当に?それっていいね。)
A.We should have it in Japan too!
(日本でもあればいいのにね!)
休日は何をして過ごしていますか?
昼寝をしたり、ゆっくりしたりすると
疲れが取れて気分が良くなることがありますよね。
子供だけではなく、大人にとっても昼寝は大事かもしれません。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5480】vibe with someone:誰かと気が合う/良い雰囲気でつながる - 2025年11月15日
- 【No.5479】Let me check the stock.:在庫を確認してきます - 2025年11月14日
- 【No.5478】Do you have this in white?:これの白色はありますか? - 2025年11月13日



