■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Let's hear it for Ken. 《レッツヒァイッフォアケン》
【意味】ケンに声援を送ろう、ケンに拍手を
【ニュアンス解説】Let's hear it for~.で「~に声援を送る、拍手を
送る・拍手を送る」という意味です。パーティーや発表会などでよく耳にするフレーズです。
【例文】
1.送別会
A.We'll miss you, Ken.
(ケン、君が居なくなると私たち寂しくなるよ。)
B.I'll miss you guys, too.
(僕も。)
A.Okay, let's hear it for Ken one more time.
(よし、じゃあもう一回ケンに声援を送りましょう。)
2.テレビの司会者
A.What are you going to sing for us today?
(今日は何を歌ってくださるんですか?)
B.The new single from my album.
(アルバムからの新しいシングルです。)
A.Let's hear it for Todd Williams!
(トッド・ウィリアムズさんに拍手をお願いします!)
例文2.のようにテレビの司会者も観客に向かってよくこの
フレーズを使います。特にコンテストや歌番組などが多いですね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日