■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】It's up for grabs.
《イッツァップフォァグゥラブス》
【意味】誰にでもチャンスはあります/誰でも入手可能です
【ニュアンス解説】grab は「掴む・握る」です。
何かup (浮いている)ものを手で
掴み取るところをイメージしてみましょう。
手を伸ばせば掴み取る・勝ち取ることができる
つまり、誰にでも獲得のチャンスがある
(available)というニュアンスのフレーズになります。
【例文】
1.一等賞
A.What's the first prize this year?
(今年の一等賞は何ですか?)
B.It's a round-trip ticket to Japan. It's up for grabs.
(日本行きの往復チケットです。誰にでもチャンスはありますよ。)
A.Sounds good!
(いいですね!)
2.残席わずか
A.Do you still have spots left for tonight's workshop?
(今夜のワークショップ、まだ空きありますか?)
B.Yes. There are a few seats still up for grabs.
(はい。まだ数席空きがあります。)
A.Can I buy two tickets, please?
(2枚チケットをいただけますか?)
クイズ番組などを見ているとよく耳にするフレーズです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
