■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】It's nobody's fault. 《イッツノウバディズフォーゥト》
【意味】誰のせいでもないよ
【ニュアンス解説】誰を責めるわけでもない、
こうなってしまったのは仕方がない、と言いたい時に使います。
【例文】
1.誤解
A.Are you saying it's my fault?
(オレのせいだって言いたいの?)
B. No, I'm not. It's nobody's fault.
(そうじゃないよ。誰のせいでもないって。)
A.Are you sure?
(ホントに?)
2.大雪で大遅刻
A.We're really sorry for being this late.
(こんなに遅れてしまい本当に申し訳ありません。)
B. Don't worry about it. It's nobody's fault.
(気にしないでください。誰のせいでもないですから。)
A.Thank you for being understanding.
(ご理解いただいてありがとうございます。)
結構使用頻度の高いフレーズだと思います。
Whose fault is it? (誰のせいだ?)もよく使うのでセットで覚えましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5453】October surprise:選挙直前に起こる予想外の出来事 - 2025年10月19日
- 【No.5452】to take a back seat:控えめにする - 2025年10月18日
- 【No.5451】I can't find my boarding pass:搭乗券が見つかりません - 2025年10月17日