何気ない一言

I'll get the person in charge.:担当の者を呼んでまいります

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ

【フレーズ】I'll get the person in charge.
《アイルゲッダパーソンインチャージ》 

【意味】担当の者を呼んでまいります

【ニュアンス解説】someone in charge で
「担当者」という意味。自分ではわからない
あるいは自分の担当ではないので、わかる人(担当者)
を呼んできます、と伝える時のフレーズです。

【例文】

1.ホームセンターにて

A. I'm looking for these model parts.
(このモデルのパーツを探しているんですが。) 

B. Okay. I'll get the person in charge.
(わかりました。担当の者を呼んでまいります。) 

A. Please.
(お願いします。)

2.問い合わせの電話

A. I have a question regarding my billing payments.   
(請求書の支払いのことで質問があるのですが。) 

B. I'll put you through to the person in charge.
(担当者にお繋ぎいたします。) 

A. Thank you.
(ありがとうございます。)

特にビジネスシーンでは、こういう
フレーズをスラスラと言えるようにしておくと慌てずに済みますね。

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    you-know-who:例のあの人

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】you-know-wh…

  2. 丁寧語・敬語

    【3767】I hope you don't mind.:迷惑でないといいんだけど

    【フレーズ】I hope you don't mind.《アイホウ…

  3. 何気ない一言

    We have all the time in the world.:時間は有り余るほどあるよ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】We have all…

  4. 何気ない一言

    She's well on her way to becoming a star.:彼女はスターへの…

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. 何気ない一言

    hands off:触らないで

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】hands off《ハ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5375】wrap up:仕上げる/終わらせる
  2. 【No.5374】Cheers!:乾杯!
  3. 【No.5373】It feels like just ye…
  4. 【No.5372】How's life treating y…
  5. 【No.5371】Those were the days.:…
PAGE TOP