■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】I have no sense of direction.《アイハヴノウセンソブディゥレクション》
【意味】方向音痴なんです
【ニュアンス解説】ここでのsense は「感覚」という意味です。
have no sense of~で「~の感覚がない」となります。
よって、have no sense of directionは「方向感覚がない」つまり、
「方向音痴」という意味です。
【例文】
1.ドライブ中
A.What does it say on the map?
(地図にはどう書いてある?)
B.I'm not sure. I have no sense of direction.
(わからない。私方向音痴なの。)
A.Let me take a look at it.
(ぼくに見せて。)
2.ショッピングモールのフロアマップ
A.Where are we?
(私たち今どこだろ?)
B.Let's see… I have no idea.
(えーっと・・・まったく検討もつかないな。)
A.We have no sense of direction at all.
(2人とも本当に方向音痴よね。)
no sense of humor(ユーモアのセンスがない・冗談が通じない)、
no sense of rhythm (リズム感がない)など、応用して使ってみましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
