名詞

I have an upset stomach. :胃の調子が悪いんです

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】 I have an upset stomach. 《アイハブアナプセッストマック》

【意味】胃の調子が悪いんです、胃がムカムカします

【ニュアンス解説】どうも胃の調子が優れない、というニュアンスです。
「お腹が痛い」はstomach ache ですが、痛い訳ではないけれど、なんとなく
不快感がある、という時に使えるフレーズです。

【例文】

1.レストランで胃に優しいものをオーダー

A. I have an upset stomach. What would be a good light meal for me?
(胃がムカムカするんだけど、何かよい軽食はありますか?)

B. How about chicken noodle soup with some crackers?
(チキンヌードルスープとクラッカーはいかがですか?)

A. That sounds good.
(それにします。)

2.元気のない友人

A. Is everything OK with you?
(大丈夫?)

B. Not really. I have an upset stomach today.
(いや、今日は胃がムカムカしてて調子が悪いんだ。)

A. That's not good. Take it easy, OK?
(それは困ったね。お大事に。)

今回のフレーズは、胃が動揺している、落ち着かない=胃の調子が悪い、
ムカムカする、という風に感覚的に結びつけて覚えるといいですね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

YOSHI

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 名詞

    That's neat/Neat:それいいね、すごいね

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 名詞

    【4030】a big family:大家族

    【フレーズ】a big family《アビグファミリィ》【意味…

  3. 名詞

    jam packed:ぎゅうぎゅう詰めの、ごった返している

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 名詞

    win-win:お互いにメリットのある

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. 名詞

    a.k.a.:またの名を~と言います

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】a.k.a. 《エイケ…

  6. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3989】eagle eye:鋭い観察眼

    【フレーズ】eagle eye《イーグルアイ》【意味】鋭い観察…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5215】The weather can chang…
  2. 【No.5214】throw in the towel:諦め…
  3. 【No.5213】The flight has been d…
  4. 【No.5212】The boarding gate has…
  5. 【No.5211】What do you think abo…
PAGE TOP