■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Good thinking! 《グッスィンキン》
【意味】それっていい考え!、冴えてるね
【ニュアンス解説】相手の発言が名案だと伝えるフレーズ。
自分では思いもつかなかった名案を相手が口にしたときに使います。
【例文】
1.最終確認
A.Is there anything else?
(他に何かある?)
B.Why don't we double-check the list?
(リストを再点検しましょう。)
A.Good thinking!
(それはいい考えね。)
2.用意周到
A.I installed this traffic alert app this morning.
(今朝この渋滞警報アプリをインストールしたよ。)
B.Good thinking!
(冴えてるじゃない!)
A.Thanks.
(ありがとう。)
Good idea! もよく使いますね。こちらはパッと閃いたアイディアに対して
使うことが多いですが、今日のフレーズは、もう少しよく考えた結果の案、
というニュアンスになります。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日