■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Fair enough. 《フェアイナフ》
【意味】まぁいいだろう、そんなところだ
【ニュアンス解説】相手の提案や条件に対して「それでいい」「妥当な案だ」などと、
概ね同調出来ると伝えたいときに使います。
【例文】
1.どこに行く?
A.How about sushi?
(お寿司はどう?)
B.Let me pick a place this time.
(今回は私に選ばせて。)
A.Alright. Fair enough.
(オッケー。いいよ。)
2.絶交
A.She is not my best friend anymore.
(彼女はもう私の親友じゃない。)
B.Don't say that. Please try to talk to her.
(そんなこと言わないで。話をしてあげてよ。)
A.OK. Fair enough.
(わかった。まぁいいでしょう。)
相手の言っていることにも一理ある、そこまで言うなら分かったよ、
という感じで、日常的によく使われるフレーズです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日