■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Happy new year!《ハピーニューイアー》
【意味】新年(明けまして)おめでとう!
【ニュアンス解説】年賀状によく書いてあるフレーズですが、
実は頭の「A」はいりません(笑)。
日本ではほとんど全員「A」をつけますが、実は「明けましておめでとう」という、
すでに年明けしている場合には「Happy new year!」とだけ言います。
ただ、「A Happy New Year!」でも決して間違いではなくて、
「よいお年を!」といったニュアンスで使われます。
すなわち年が明ける前に使うのが最も自然と言えますね。
【例文】
新年のごあいさつ。
Happy new year!
(あけましておめでとう!)
ちなみに、A happy new year to you!いうならば、Aをつけても問題はありません
(口語でこのフレーズを耳にしたことはありませんが 苦笑)。
欧米ではやはりキリストのお誕生日であるクリスマスを一年でもっとも大事にするので、
お正月はおまけのような感じです。
クリスマスの挨拶で、
“Merry Christmas and a happy new year!”
と一緒に言ってしまうほどです。
(この文章の場合もまだ年末なので、「A」がつきます。)
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5254】lovebirds:おしどり夫婦 - 2025年4月3日
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日