名詞

【No.4939】degrees Celsius :摂氏

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】degrees Celsius

《ディグリースセルシウス》

【意味】摂氏

 

【ニュアンス解説】

日本でも採用されている温度の単位、「摂氏」は、スウェーデンの天文学者 Anders Celsius の名前にちなんでつけられました。
水の凍る温度(氷点)を0度、沸騰する温度(沸点)を100度とする単位のことです。

【例文】

1. 日本の夏

A. I never realized that summer in Japan is so hot!
<日本の夏って超暑いんだね!>

B. Yes. In August, it can reach up to 40 degrees Celsius in some places.
<ええ。8月は場所によっては40℃になることもあるわ。>

A. Are you serious? That's too hot for me!
<マジで?それは僕には暑すぎるよ!>

2. 今の気温は?

A. Now that the season's changing it's getting cooler.
<ようやく季節が変わって涼しくなってきたね。>

B. I know, it's about time. What's the temperature now?
<そうね、やっとね。今の気温は何度?>

A. It's 23 degrees Celsius now.
<摂氏23℃だよ。>

摂氏と対になる「華氏」は、"Fahrenheit"(ファレンハイト)と言います。
ドイツの物理学者 Daniel Gabriel Fahrenheit によって考案されました。
こちらは水の氷点を32度、沸点を212度とする単位です。
アメリカではこの Fahrenheit が使用されています。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 名詞

    【No.5348】The Star Festival:七夕(たなばた)

    【フレーズ】The Star Festival《ザスターフェスティ…

  2. 名詞

    by any chance: ひょっとして

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 名詞

    face the music:責任を取る

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 名詞

    on my way back to:~へ戻る途中

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3991】party animal:パーティ好きな人

    【フレーズ】party animal《パーティアネモゥ》【意味…

  6. 名詞

    Bucks:ドルのこと

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5361】ring a bell:聞き覚えがある/思…
  2. 【No.5360】Just as usual.:いつも通りだ…
  3. 【No.5359】Not much.:特に何もないよ
  4. 【No.5358】Nice to hear from you…
  5. 【No.5357】I've been doing well.…
PAGE TOP