【フレーズ】Way to go!
《ウェイトゥゴー》
【意味】その調子!
【ニュアンス解説】
直訳すると「行くべき道だよ!」となりますが、進むべき道をきちんと進んでいる(から大丈夫だよ)といったニュアンスです。
「よくやった」「その調子!」といった意味で、"Good job!" に近いです。
【例文】
1. 娘の手作り
A. Sophie, what are you doing?
<ソフィー、何してるんだい?>
B. I just baked my first cake, and it turned out great!
<はじめてのケーキが焼きあがったところよ、とてもよくできたの!>
A. Wow, way to go!
<わぁ、すごいじゃないか!>
2. トップセールス賞
A. My team won the award for top sales this year!
<僕のチームが今年のトップセールス賞を受賞しました!>
B. Way to go!
<よくやったわね!>
A. Thank you. We couldn't have achieved it without everyone's support.
<ありがとうございます。みなさんのサポートがなければこの賞は受賞できませんでした。>
もともとはスポーツなどで使われるフレーズでしたが、今はスポーツに限らずさまざまな場面で使います。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5266】nine lives:しぶとい/強運がある - 2025年4月15日
- 【No.5265】such a copycat:マネっ子 - 2025年4月14日
- 【No.5264】Who's kicking it off?:誰が最初に始めるの? - 2025年4月13日