【フレーズ】Hello? Can you hear me?
《ハローキャンユーヒアミー》
【意味】もしもし?聞こえる?
【ニュアンス解説】
「私の声が聞こえますか?」という意味で、電話やオンライン通話などで相手に自分の声が聞こえているかを確認するときによく使われます。
電波が悪いとき、ネット回線が弱いときなどに、音声がクリアに伝わっているかどうかを確認するためのフレーズです。
【例文】
1. 友人に電話
A. Hello? Can you hear me?
<もしもし?聞こえる?>
B. Yes, I can hear you perfectly.
<ええ、よく聞こえるわ。>
A. Good.
<よかった。>
2. クライアントへ電話
A. Hello? Can you hear me, Ms. Thompson?
<もしもし?トンプソンさん、聞こえますか?>
B. I'm having trouble hearing you.
<ちょっと聞こえにくいですね。>
A. Hmm...let me try calling you back.
<うーん、かけ直してみますね。>
コロナ禍でミーティングなども対面でなくリモートワークになったことで、一気に使う頻度の増えたフレーズですね。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日
- 【No.5267】Let sleeping dogs lie.:そっとしておく - 2025年4月16日