意思を伝える時のフレーズ

【No.4702】I couldn’t agree more.:大賛成です

【フレーズ】I couldn’t agree more.

《アイクドゥン(トゥ)アグリーモア》

【意味】大賛成です

 

【ニュアンス解説】

「これ以上賛成できない」という直訳から、一見、「大反対です」のように誤解しがちです。
意味はその逆で「私は大賛成です」という意味になります。
agree more 単体だと「さらに同意する」という意味ですが、英語で<否定形+比較級>を使った表現は<最上級>の意味を持つことがよくあります。
つまり I couldn’t agree more. は、「最大限に同意している(=これ以上ないほど賛成である)」ということになるのです。

【例文】

1. 同僚の苦手なところ

A. I don't want to say anything bad about him, but I don’t like the way he talks to people.
<彼のこと悪く言うつもりはないんだけど、どうも彼の話し方は好きじゃないんだよね。>

B. I couldn’t agree more!
<超わかる!>

A. You too? Oh good, I’m not alone!
<君も?よかった、一人じゃなかった!>

2. ボスの意見

A. What our boss said earlier makes total sense but…
<ボスがさっき言ってたことはもっともなんだけど、でもさ…>

B. But, sometimes it’s impossible to meet all of a client’s requests, right?
<でも、クライアントからの要望にすべて答えるのは無理なときもある、でしょ?>

A. Exactly! I couldn’t agree more!
<そうそう!まさにそれだよ!>

I can’t agree more. でもまったく同じ意味になります。
しかし、will ではなく would を使う、shall ではなく should を使う、といったように、過去形にすることで距離感を出すのが英語流。
そのためここでも can't ではなく、couldn't を使うのが一般的です。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    I have to take this call. :出ないといけない電話なんです

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. ポジティブなフレーズ

    【No.4708】I’m excellent.:最高だよ

    【フレーズ】I’m excellent.《アイムエクセレント》…

  3. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4542】You don't say!:まさか!

    【フレーズ】You don't say!《ユードンセイ》【意味…

  4. こどもの驚きの表情

    意思を伝える時のフレーズ

    【3317】It took me by surprise. :驚いたわ

    【フレーズ】It took me by surprise.《イット…

最近の記事

  1. 【No.4772】I used to ~:かつて~をしていま…
  2. 【No.4771】give up your seat:席を譲…
  3. 【No.4770】Don't speak with your…
  4. 【No.4769】keep your mobile phon…
  5. 【No.4768】old-fashioned:時代遅れの/旧…
PAGE TOP