ニュアンスを伝えるフレーズ

【4182】I was busy with spring cleaning.:春の大掃除で忙しかった

【フレーズ】I was busy with spring cleaning.

《アイワズビズィウィズスプゥリン(グ)クリーニン(グ)》

【意味】春の大掃除で忙しかった

 

【ニュアンス解説】

I was busy with~ で「〜で忙しかった」という意味。
work、cooking、homework など、色々な単語を当てはめて応用できます。
ちなみに日本では年末になると、大掃除をする習慣がありますが、欧米ではそれを春に行うのが一般的で、spring cleaning と呼ばれています。

【例文】

1. 春の大掃除

A. How come you didn't come to the party yesterday?
<昨日はなんでパーティーに来なかったの?>

B. I was busy with spring cleaning.
<春の大掃除で忙しかったのよ。>

A. Good for you. I should probably help my mom with hers.
<えらいなぁ。僕も母さんの手伝いをしてあげなくちゃ。>

2. せっかくの休みだけど

A. How was your time-off work? Did you go anywhere?
<休暇はどうだった?どこか出かけたの?>

B. No, I was busy with spring cleaning.
<いいえ、春の大掃除で忙しかったわ。>

A. Were you? I guess it's that time of the year.
<そうなんだ?まぁ今ってそういう時期だよね。>

この時期は家の中を隅々まできれいにしたり、庭の手入れを入念に行うだけでなく、不用品でガレージセールを開催する光景もあちこちでよく目にします。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

関連記事

  1. 何気ない一言

    【3913】easy-peasy:めちゃくちゃ簡単な

    【フレーズ】easy-peasy《イーズィピーズィ》【意味】め…

  2. 何気ない一言

    I twisted my ankle.:足首をねんざしちゃった

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I twisted m…

  3. 何気ない一言

    put it on the side:横に置く

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】put it on t…

最近の記事

  1. 【No.4767】We only have a month …
  2. 【No.4766】a snowball effect:雪だる…
  3. 【No.4765】out of date:古い/時代遅れの/…
  4. 【No.4764】Let's say ~:たとえば〜だとしま…
  5. 【No.4763】Don't be a chicken.:ビ…
PAGE TOP