■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】 What seems to be the problem? 《ワスィームストゥビダプゥロブレム》
【意味】いかがなさいましたか?、どうかしたの?
【ニュアンス解説】何が問題になっているようですか?→いかがなさいましたか?
となります。患者さんに最初に症状を尋ねる際の定番フレーズですが、日常会話
では”どうかしたの?”という意味でもよく使います。
【例文】
1.歯医者にて
A.What seems to be the problem?
(いかがなさいましたか?)
B.My gums are swollen.
(歯茎が腫れているんです。)
A.Let me have a look.
(見てみましょう。)
2.人だかり
A.What seems to be the problem?
(どうかしたんですか?)
B.A lady got hit by a motorcycle and hurt her leg.
(女性がバイクにはねられて、足にケガをしたんです。)
A.Has anyone called 911?
(誰か救急車を呼びましたか?)
今日のフレーズのポイントは seems to be の部分です。
これが入ることで ”問題になっていると思われること”は何ですか?とやや柔らかい
感じのニュアンスになります。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5254】lovebirds:おしどり夫婦 - 2025年4月3日
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日