ネガティブなフレーズ

There was a mix-up.:行き違いがありました

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ

【フレーズ】There was a mix-up.《デアワザミクサップ》 

【意味】行き違いがありました

【ニュアンス解説】mix-up は「間違い
行き違い・取り違え」などという意味です。
結果的に混乱を引き起こすような間違いに使います。

【例文】

1.カフェにて

A.Excuse me, I didn't order this.
(すみません、これ注文していませんが。)

B.Sorry about that. There was a mix-up in the kitchen.
(すみませんでした。厨房で行き違いがあったようです。)

A.I see.
(そうでしたか。)

2.ミーティングに遅刻

A.Sorry, I'm running late.
(ごめん、遅刻しそうだ。) 

B.What's going on?
(どうしたのよ?) 

A.There was a mix-up in the schedule.
(スケジュールに間違いがあったようだ。)

間違いと聞いて真っ先に思い浮かべるのは
mistake だと思いますが、こちらは「判断
不足によって起きる過ち」であることが多く
mix-upとはニュアンスがちょっと異なります。

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    Not again :まずいな。

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. ネガティブなフレーズ

    【No.5337】unfortunately:残念ながら

    【フレーズ】unfortunately《アンフォーチュネットリー》…

  3. ネガティブなフレーズ

    I feel like a fish out of water.:場違いな気がする

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】 I feel lik…

  4. ネガティブなフレーズ

    You don't know what you're talking about.:何もわかってない…

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】You don't k…

  5. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3849】question:疑問視する

    【フレーズ】question《クウェスチョン》【意味】疑問視す…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5347】hit the books:勉強する
  2. 【No.5346】You're a sight for so…
  3. 【No.5345】How have you been?:お元…
  4. 【No.5344】Nice to see you again…
  5. 【No.5343】Nice to meet you.:はじめ…
PAGE TOP