■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】That's understandable. 《ザッツアンダースタンダボウ》
【意味】無理もないね/分かるよ
【ニュアンス解説】understand (理解する)に「~できる・~する余地の
ある」という意味の-able(接尾辞)がついています。相手の発言に対して、
「それは分かるよ」「無理もないよね」と同感するニュアンスのフレーズです。
【例文】
1.ご機嫌斜め
A.Why is Charlie crying?
(チャーリーはどうして泣いてるんだい?)
B.His friend broke his favorite toy.
(お友達があの子のお気に入りのおもちゃを壊しちゃったのよ。)
A.Oh, I see. That's understandable.
(あぁ、そういうことか。そりゃ無理もないな。)
2.お客様サービスセンター
A.It's awful that they put you on hold for 30 minutes.
(電話口で30分も待たせるなんてひどいわね。)
B.I'll never buy anything from that store ever again.
(あのお店ではもう2度と、絶対に何も買わないよ。)
A.That's completely understandable.
(その気持ちすごくよく分かるわ。)
-able というパターンの単語をいくつご存知ですか?
思い付くものを挙げてみましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5308】You get what you pay for.:安かろう悪かろう - 2025年5月27日
- 【No.5307】I'm broke.:お金がない/一文無しの - 2025年5月26日
- 【No.5306】March winds and April showers bring forth May flowers:3月の風と4月の雨が、5月の花を咲かせる - 2025年5月25日