■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】It's not often that he makes us laugh.
《イッツナッオフンザッヒメイクスァスラフ》
【意味】彼が私たちを笑わせるなんて珍しいことだ
【ニュアンス解説】 It's not often that ~で
「~はよくあることではない」つまり、
「~なんて滅多にない/珍しい」という意味になります。
that の後ろに文を繋げるだけなので、応用させて使ってみましょう。
【例文】
1.厳格な父
A. Dad was in a good mood last night.
(お父さん、昨晩はご機嫌だったね。)
B. He was. It's not often that he makes us laugh.
(そうね。お父さんが私たちを笑わせるなんて滅多にないもの。)
A. I agree.
(その通りだ。)
2.ケアレスミス
A. Is everything okay?
(大丈夫?)
B. Yes. Why do you ask that?
(うん。どうしてそんなこと聞くの?)
A. Well... it's not often that you make careless mistakes.
(いや、君がケアレスミスをするなんて珍しいからさ。)
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
